ぐうたら主婦の備忘録

シマナミ(30代前半)。発達障害の3人兄弟の育児に奮闘中。楽しく笑顔で過ごせるように、自分なりの支援の紹介や困難な事や苦労していることも書いていきます。

毎年のことながら精神的ダメージ大。

約1ヶ月ぶりです。
シマナミです。



新年度がはじまり1ヶ月ちょっと。
親子共々、ダメージをくらっております。
毎年の事だから覚悟はしているんだけど…でも実際直面するとグターっとくるものです。



長男は、数日前にちょっとした対人トラブルと体の不調が一気にやってきて、ここ数日間は怒涛の日々でした。
このトラブルに関して、救急病院からの私の連絡(【長男病院に来てるから、次男三男は実家に預けてあります。仕事が終わったら迎えに行ってね。】というライン。)を受けたトドが「どうした?」と聞いてきたので事情を簡単に説明して
その時の状況を私はその場で見たわけではないから、ちゃんとした事がわからない。長男に話をしっかり聞いてから明日の朝私が学校に連絡するから。
と伝えました。
そう、ちゃんと伝えたんですよ。


なのに。


トド、その後すぐ学校に電話しやがりました。
二次救急で診察を待っている時に、トドから
「長男、どんな状態?結局、どんな状況でそうなったの?詳細は?」
との電話が。


長男、色々グッタリ&「頭痛い…辛い…」と苦しんでいて、診察を待っている状況下でそんな電話。
「とにかく今、診察待っているから。長男も今話せる状況じゃないから!」
と切ろうとすると
「今、学校には電話しておいたから。」
と。




は??






どんな状況だったのか、どうしてそうなってしまったのか等もはっきりわからない。長男のちゃんとした診察結果も出ていない。
そんな状況下で電話しやがりましたよ、こいつ。
しかも。
その時の時刻、20時ですよ。


-俺、父親らしく言ってやったから。-


的な態度にプツン。
あまりにも軽率な行動に、ショックと怒りでその場で怒鳴り散らしてしまいそうだったので、何も言わず電話を切りました。
むかつく、むかつく、むかつく!!!!
長男一人の問題じゃない。相手もいるからこそ慎重にならないといけないのに。




なんでこんなに私はショックで腹が立ったのか。



アスペルガーの長男は、うまく自分の気持ちを伝えることができないし、相手の気持ちを読むのも苦手。
そしてADHDでもあるため、常に動きまわっているし、パッと目に入った気になる物・場所へ衝動的に向かっていってしまう。
色んなトラブルを起こしてきました…。
長男が産まれてから9年間、どれだけ頭を下げたかわかりません。大げさに書くと、


私の育児生活=人様への謝罪。


笑ってお互い様だからとお許しいただける方もいれば、どんな状況だったにせよそれ以降一切の関わりを絶たれる方、そして状況確認もなく家庭環境に問題があるのでは?しつけに問題があるのでは?と言われる方。
悔しいけど、言われて当然だと思います。
皆さん長男が発達障害である事を知らないし、もし知っていても自分の子どもがトラブルに巻き込まれれば発達障害だから何!?発達障害だったら何でも許されるわけではない!と思うでしょう。


うちの子はそれで悩んでるんです!!
本人が一番悩んでるんです、辛いんです!!


と大声で叫びたいし、しつけでどうにか出来るならやってるしこんなに苦労しない!!と言いたい!!


でも、実際はそういうわけにはいかないんですよね。
現に人に迷惑をかけたり、不快な気持ちにさせてしまっているのだから、そんな色んな思いを飲み込んで頭を下げるしかありません。
これは発達障害の有無に関係なく、どの子の親でもあることなんじゃないかなと思います。
そんな思いを数えきれないくらいしてきているので尚更、実際にこっちがトラブルに巻き込まれた側になった時には、連絡するのであれば状況をちゃんと確認してから。そして自分の子の言い分も相手の子の言い分もちゃんと聞く。そう決めていました。



それが、【子どもが周りの人と上手くやっていく一つの要素でもある】と考えているからです。



そう思ってこの9年間、必死に色んな事を我慢して飲み込んで乗り越えてきました。
色んな物を培って築き上げてきました。
ありがたい事に、理解してくれる方も少しずつ増えてきました。



それなのに。
今回のトドの行動で、全部崩れてしまった。と感じたんです。
傍から見れば「被害妄想」「大げさ」と思われるかもしれないけど、私が悩みながら泣きながら頑張ってきた、耐えてきた今までがゼロになってしまった感覚になりました。
帰宅してからトドにその気持ちをぶつけました。
トドから返ってきたのは



「何をどう頑張ってきたの?築き上げてきた物って?」



そうか、この人には他人事なんだ。
わかっていた事だけど、改めてそれを感じさせられた言葉でした。



もういいや。



翌日、学校に状況をちゃんと確認せず夜分に電話をかけてしまった事の謝罪と長男の状態を連絡しました。
そして先生が相手の子や周りの子に一人ずつ話を聞いてくださり、ちゃんとした状況がわかりました。
相手の親御さんからもご丁寧なご連絡をいただき、こちらもちゃんと確認もせずにごめんなさい、また仲良く遊んでもらえると嬉しいです。とお話しさせていただきました。
長男も納得できたようです。
また仲良く遊んで欲しい。ほんとこの一言です。
今日は上手くやれているのだろうか…。


帰ったらさりげなーく聞いてみよう、うん。








そして次男。
新年度で環境がガラッと変わり、気持ちの処理が追いついていないようです。
本人もグッタリだろうが、私もグッタリ。
更に新年度早々にある大イベント。運動会。


GWが終わるといよいよ本格的に運動会の練習が始まります。
学校の時間割にも毎日体育が入り、通常の学校生活と流れが変わり、学校全体の雰囲気が運動会に向けてソワソワし始めてくるんです。


こうなると次男、ダメです。


環境の変化に敏感で弱い次男。
朝ご飯を食べ始めるまでにグズグズしながら30分。
着替えはじめるまでにグズグズしながら15分。
着替えはじめたかと思ったら、ズボンの腰の位置が気に入らない・靴下のほんの少しのズレが気に入らない・安全帽のゴムの位置が気に入らないと癇癪。
毎朝何かしらあります。
毎朝次男も私もグッタリでのスタートです。


帰宅しても宿題に手を付けられる状態ではなく、連絡帳に「今日もできませんでした。すみません。」と書く毎日。
ありがたい事に、宿題は無理にしなくても次の日支援級でやりますので大丈夫です。とのお言葉をいただいています。



運動会が終わって少しづつ落ち着いてくるまで!!…と信じて頑張ろう。
そして家でもできること、何か考えないとなぁ…。





最後に我が家の貴重な女の子。
はぁ。
癒される…

f:id:slowpace00:20160516091811j:plain





母ちゃん、頑張ります(^ム^)!!
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 トラコミュ 発達障害児を育てていますへ
発達障害児を育てています


にほんブログ村 トラコミュ それぞれの*発達障害と共に*へ
それぞれの*発達障害と共に*