ぐうたら主婦の備忘録

シマナミ(30代前半)。発達障害の3人兄弟の育児に奮闘中。楽しく笑顔で過ごせるように、自分なりの支援の紹介や困難な事や苦労していることも書いていきます。

クールダウンできる場所が必要~現在~

今日はなんと暑い日でしょう。
車の中が辛すぎる…
シマナミです。




では早速、前回の

slowpace.hatenablog.jp

からの続きです。




面談では、支援級での授業スタートまで少し時間をください的な事を言われたので、2~3週間は待つ覚悟でいました。
しかし、面談から1週間もしないうちに、次男の支援級連絡帳を通して先生から
「今日の〇限目、長男くんが△△学級にクールダウンしにきました。」との報告が。


それからは毎日、長男が「今日は〇限目に△△学級に行ったよ」とか、先生から「長男君、〇限目と〇限目に△△学級で××の勉強をしました。」と報告をいただくようになりました。
想像よりはるかに早く、支援級での取り出し授業をスタートさせていただけたようです。



肝心な長男の最近の様子は…


①以前のようにイライラが大爆発する事がすごく減った。
 ※といっても、イライラしているときもあるし、小さな爆発を起こすこともあります。それは環境を整えるだけでなく、怒りのコントロールや人とのコミュニケーションの取り方など、スキルを身につけていかないと改善はされないものだと思います。

②学校から体調不良の電話がなくなった。(今のところ…)

③家でうるさいと言って耳を塞ぐ行為が少なくなった。

自傷行為(自分の腕をひっかいたり、自分の体をグーで叩いたり)がなくなった。



こんな感じです。
うん。
こうして改めて書き出してみると、やっぱり長男と相談して選択したことは間違いではなかったと思う!



ただ…
時期的に厄介な時期に突入しまして、一歩進んで半歩下がってな最近ですが(^_^;)
(梅雨は、湿気や雨の音に敏感になり、集中しずらくなったり気分が不安定になりやすいです。)


今月の通知表もらいのときに、また色々聞いてこなければ!!





あ、そして三男。
療育スタートしました!
長男次男のときの経験から、早く診察を受けて、療育が必要なら早く受けたほうがいいと、去年の今頃に初診。
1年待ってやっと療育です…(o|o)
なにせ、順番待ちが凄いらしいです。
予約殺到。


早期発見早期療育が重要!
なんて言われますけどね、現実は予約が取れるのも数か月~半年先。
診察・検査・手続きで1年かかりましたよ。
難しい問題です…。



では、この話はまたこんど。





↓ポチっと応援していただけると嬉しいです♪


にほんブログ村